思うこと

最近になってまた、被災地のものの放射線量がいわれてしまう事態が起きた。
復興支援ということで、被災地の花火を打ち上げようとしたら、20余件の抗議を受けて福島県の業者が作った花火が前日になって差し替えられ、それが発覚したら、200件以上の打ち上げ中止に対する抗議が殺到したという。
これに関しては、いろいろな人がいろいろ意見を言っている。
個人的見解としては“打ち上げてもまったく問題はなかったはず”だ。
花火自体、昨年作られたらしいしね。
倉庫にしまってあったはずだから、仮に放射性物質が付着していたとしても、どう考えても表面だけだ。そういうものなら、きちんと拭き清めれば除染できる。
この場合、今までさんざんやらかしてきたほかの組織の轍を見事に踏んでしまった実行委員その他が一番悪い。


京都の五山の送り火陸前高田の薪を使うはずが、安全が確認できないと取りやめ、その薪は被災地で焚き上げられてしまった。その後、受け入れをやめたことに抗議が殺到、改めて薪を取り寄せたら、それは皮がついていたものでそこからセシウムが検出され、結局どうしようもなくなったということがあった*1


福岡では、震災前に作られた品物を集めて被災地復興物産展を開こうとしたところが、福島県産のものが入ることに数十件の抗議が寄せられ、福島県産のものを並べることを断念した。


今は、一部の人々が過剰に反応してしまっている状態なのだ。
そういう人は、科学的データを突きつけたところで、「でも放射能は怖いじゃないか!!」という感情論で終わる*2
だから、科学的データを公開したあとは、「科学的に大丈夫なのだから悪天候でない限り打ち上げる」とやってしまえばよかったのだ。
神経質な人間はどこにでも必ずいるのだから、そういう連中に突きつけるために、データは事前に用意しておかないと。神経質な人間が納得しようとしまいと、データを出して安全宣言を出せれば、決行できたはずなのに。
今更いっても、もうどうしようもないけどね。

*1:最初の薪は検査をし、放射性物質が検出されていないことが確認されていた

*2:何せ、一部の人間だが「神奈川に住んでたけど、日本で暮らすことを諦めて外国へ移住する」という人までいるくらいだ