ネットを巡っていて

シナリオを考えるにあたって、いろいろネットでネタはないか見ていたら、私も週一の割合で利用する北千住駅について、あの駅を「ダンジョンだ」という声が一部にあると知った。
いや待て! あの駅はちっともダンジョンじゃないぞ。
ただ、乗り入れによる直通運転と、それに伴って乗り入れ5路線のうち4路線までが駅構内で行き来できるようになっているだけだ*1
常磐線にいたはずなのに、気づいたら東武線のホームにいた。どうなってるんだ?」という声もあったが、これは二重にうっかり人の流れに乗ってしまった結果と思われる。
つまり、常磐線から東京メトロ千代田線に乗り換える人の流れに乗って地下に降り、地下鉄構内で今度は千代田線から東武線に乗り換える人の流れに乗って連絡通路に入ってしまい、気づいたら東武線のホームで茫然、ということが起こったものと推測される。
なぜこんな構造なのかというと、常磐線に千代田線が乗り入れていて、北千住から取手までの各駅停車を千代田線からの直通運転が担っているせいだ。
常磐線の普通電車に乗ってしまうと、北千住の次は松戸で、途中の綾瀬、亀有、金町には止まらないのだ*2。よって、その駅に向かうためには千代田線に乗り換える必要があるため、千代田線構内へ向かう下り階段がある。
もちろん、純粋に千代田線を利用して都心部へ向かう人もいるだろうけどね。
上記のことに気を付けていれば、北千住で迷う要素は何もない。
うっかり変なところで改札から出てしまい、目的の場所とは見当違いの場所に出てしまったとしても、いくらでも挽回できるのだから。
北千住をダンジョンといっている人は、マジで新宿には近づかない方がいいんじゃないかと思う。
あそこは、出口の選択をミスると本当に迷うからなあ。改札を出る前なら、何とかなるんだが。
まあ、迷う人はちょっとした乗換駅でも迷ったりするけどねえ……

*1:最後に乗り入れたつくばエクスプレスだけが完全に独立していて、改札を通らないと乗り換えられない

*2:快速ももちろん含む。地上ホームにつく電車はすべてそう